未分類 譲渡損益調整資産の譲渡法人の適格合併による解散時には、繰り延べられた譲渡損益は、どのように取り扱われますか? グループ会社との適格合併による解散時には、合併法人が繰延処理を引き継ぐこととなります。グループ会社以外との適格合併の場合は、解散時に繰延処理されていた譲渡損益を認識することになります。 譲渡損益調整資産に係る譲渡損益について課税の繰延... 2013.07.04 未分類
未分類 適格現物分配した法人の所得の計算は、どのように行うのでしょうか? 被現物分配法人に移転した資産を適格現物分配直前の帳簿価額(当該適格現物分配が残余財産の全部の分配である場合には、その残余財産の確定時の帳簿価額)により譲渡したものとして、適格現物分配した法人の所得の金額を計算することとなります。 法人... 2013.07.04 未分類
未分類 どのような現物分配が、非適格となりますか? 適格現物分配として認められるためには、完全支配関係がある現物分配法人と被現物分配法人が共に一定の内国法人のみでなければなりません。複数の被現物分配法人に対して現物分配を行う場合、被現物分配法人の中に一者でも個人・外国法人・公共法人・公益法人... 2013.07.04 未分類
未分類 低額譲渡の場合、その対価と時価の差額の取り扱いは、どうなるでしょうか? 当該対価と時価の差額のうち実質的に贈与と認められる金額は、寄附金となります。これを受ける法人でも、当該金額が受贈益に含まれることになります。 1.寄附金の範囲 法人税法上、寄附金とは、寄附金、拠出金、見舞金その他のいずれの名義を問わ... 2013.07.04 未分類
未分類 寄附修正とは、どのような制度ですか? 子会社間で寄附が行われた場合に、親会社が保有する子会社株式につき、寄附修正が行われます。寄附金を支出した法人又は寄附金を収受した法人の株式につき、100%グループ間の寄附による価値の増減が、その株式を保有している親法人の売却損益の増減となら... 2013.07.04 未分類
未分類 個人による完全支配関係があるグループ会社間で寄附が行われた場合、寄附金の取り扱いは、どうなりますか? 寄附金を支出した法人では損金算入限度額を超える部分の金額が損金不算入となり、寄附金を受領した法人では全額が益金の額に算入されることとなります。 法人税法において、法人間の寄附は、支出した法人では寄附金限度内で損金算入され(法人税法第3... 2013.07.04 未分類
未分類 グループ会社に譲渡損益調整資産を譲渡した時点で、譲渡法人が譲受法人に通知すべき事項は、何かありますか? 譲渡法人は、譲渡後遅滞なく、譲受法人に次の事項を通知しなければなりません。 ・譲渡した資産が「譲渡損益調整資産」に該当する旨 ・減価償却による譲渡損益調整額の損益計上に際しては簡便法を採用する場合には、その旨 譲渡損益調整資産の譲... 2013.07.04 未分類
未分類 グループ会社間で非適格合併が行われた場合に、移転した譲渡損益調整資産に係る譲渡損益は、被合併法人で計上するのですか? 譲渡損益調整資産に係る譲渡損益は、被合併法人で計上せず、合併法人に帳簿価額で移転します。 合併法人の株式以外の資産を合併対価とするような場合は、非適格合併に該当します。非適格合併では、被合併法人から合併法人への資産の移転は原則として時... 2013.07.04 未分類
未分類 譲渡損益調整資産の譲受法人が適格合併によって解散することとなったとき、譲渡損益の繰延処理を継続するのでしょうか? グループ会社内の適格合併による解散のときは、譲渡法人は譲渡損益の繰延処理を継続することが必要です。グループ会社以外との適格合併のときには、譲受法人は譲渡損益を認識することになります。 譲渡損益調整資産に係る譲渡損益について課税の繰延制... 2013.07.04 未分類
未分類 親会社に対して剰余金の配当として親会社株式を交付する場合に、この現物分配は、適格現物分配となりますか? 現物分配の直前に子会社と親会社の間に完全支配関係があるならば、当該現物分配は、適格現物分配となります。 法人(公益法人等及び人格のない社団等を除きます)が、その株主等に対し当該法人の剰余金配当等の一定事由により金銭以外の資産を交付する... 2013.07.04 未分類